dot.hair gem 宝塚店 2023.08.18
採用担当ブログ やれる方法を考える 中途採用募集中 長く続けることが出来る環境 伊丹市美容室 西宮市美容室 宝塚市美容室

こんにちは!採用担当ちかです!
私個人instagramにも たまに想いや考えを投稿しておりますが、
コチラでもちょっと共有させて頂こうかな と思いまして
先日投稿したものをこちらにあげました!
ぜひ↓↓
【やれる方法を考えるスタンスです】
美容師だけでなく、どの仕事でも、
「この状況だと無理かも・・・」
「これとこれをどっちもしたいとか絶対無理だよね・・・」
など、状況的に考えて、そして人の目を気にして
そもそも無理なんじゃないかという目線から物事を考えてしまうことは往々にしてあると思います。
私は30代手前の時に
結婚・妊娠・出産・子育てをしながら、美容師を続けることが出来ずに、
周りからの協力や理解が得られずに美容師を辞めた人を沢山見ました。
やりたいのにやれない。
そもそも、人間は生きていく中で選択の連続で何かを決める時に
AかBかみたいな、どっち?みたいな。
自分でも理由がつけたくて、言い訳がしたくて、逃げ道も欲しくて、当たり前のように
「選択する」というシステムを出してきている瞬間もあるんじゃないかと思ったりもします。
AかBか
ではなく
AもBも。
その思考。
そして、やりたいと思ったことを全部やれる方法はないのかと、まずは考えてみること。
もちろん無理かもしれないけど、AとBが(もしかしたらCもDも)
どちらに瞬間的に比重が行くことがあるかもしれないけど、
細々とでも、根を止めずに続けることが出来たら
ちゃんと時間の経過とともにいいバランスになって
やりたいことが出来ると思っています。
そしてそれをするのに一番大事なのは、
例えば「この会社が好き!」とか「この会社にいたい!」とか
もしくは「この人たちが好き!」とか「この家族が好き!」とか。
「この仕事が好き!」とか
なんでもいいから ちゃんとそこに「好き!」「やりたい!」という想いがあること。
それがあれば方法って周りの人も一緒に考えてくれるし、
自分も無限の可能性で方法を考えていける。
そう思っています。
まずは想いがあれば、ちょっといびつでも、ちょっと人から見たらおかしくても
出来る方法ってあると思う。
だから、私は、「会社が好きで、お店が好きで、仲間が好きで、美容師が好きで」という"想い"がある人とは、できる方法を一緒に考えていきたい。
いつもそう思っています。
今日のつぶやきでした~