2023-05-04

【伊丹市/男女共同参画事業所に表彰されました】

2019年の事になりますが、伊丹市から「男女共同事業所」として表彰されました。

「男女共同参画事業所表彰」とは、女性の登用や、女性の能力発揮・職域拡大への取り組み、仕事と育児・介護等家庭生活や地域活動の両立支援等への取り組みを積極的に行っている市内事業所に贈られ、私達の会社「有限会社楽笑(現:株式会社 楽笑)」は女性(知佳さん)を取締役として登用し、個々のライフスタイルに合わせた働き方や女性が働きやすい環境を整え、推進している点が評価されました。

 

伊丹市で生まれ伊丹市で育った私(ケンイチ)にとって、伊丹市から表彰されるなんて名誉な事です。

自分の子供の頃から考えるとあり得ないです笑

美容師のお仕事は女性が多くいらっしゃいます。しかし、経営者は男性の方が多いです(私もその1人です)ついつい、色々な意思決定をしていく上で、どうしても男性目線になってします所がたくさんあります。なので、経営者の目線として、知佳さんにも手伝ってもらう事で多く事が改善されました。

美容業界だけではないですが、結婚や出産などで仕事(美容師)を続けたくてもなかなか続ける事ができないのが現状です。特に中小企業は改善されていない会社さんも多いかと思います。特に男性の職場では理解出来ない事がたくさんあります。

私達の会社は、女性のライフスタイルにしっかりと対応して長く務める会社を創ろう!って想って、実際には約10年ほど掛かりました。実はこれって簡単そうな事ですが、なかなか出来ないです。

理由は、ママ美容師さんの体調だけではないからです。子育てをする上で、幼稚園や保育所から急にお迎えの連絡があると、お客様のご予約が入っていても、どうしても帰らなければならないからです。その事をお店の美容師さんがどう受け止めて、他人事ではなく、自分事としてお客様に謝罪しご理解を頂き対応できるかどうかです。しかしながら、ママ美容師さんの事を理解が出来ず退社したスタッフもいます。約10年掛かって変えてきました

そして、お客様も指名の美容師さんにヘアを担当してもらう事を楽しみにして数ヶ月前からご予約さているます。中にはご事情を説明してもご理解を頂けない方がいらっしゃいましたが、今では多くの方が「いいですよ!お子様の熱だと仕方がないですよね!今回は別の美容師さんでいいですよ」と心温めるご理解で非常に助かっています。

どんな会社でも、会社の仲間やお客様(顧客や取引先)が協力して社会をつくっていく事で、社会はもっと善の循環へと回っていくと思います。

私達の会社(楽笑グループ)は、これからも女性が安心して働ける職場を作っていきます

楽笑グループ

link link link link