2024-09-01
たかが朝礼!されど朝礼!
朝礼ってとても大事ですよね
徳目朝礼の目的は、各会社でそれぞれ違うと思いますが、弊社は「脳を鍛える」事です
要するに”考える力”を付ける事ですね
朝から質問が沢山あると自然と脳は鍛えられますよね
そしてプレゼン力も上がります

朝からリーダーがスタッフに質問するのです
リーダー「自社の存在は、地域・社会にとってどんなものだと感じますか?」(2024年7月号引用)
同じ質問が一週間続くのです。
リーダー「自社の存在は、地域・社会にとってどんなものだと感じますか?」(2024年7月号引用)
同じ質問が一週間続くのです。
そうなると初めの1日目や2日目は普通に答えられますが、6日目、7日目はそんなにすぐに答えられなくなるんです
「う~ん!この答えは、前にも答えたしなぁ」
「う~ん!この答えは、前にも答えたしなぁ」
しかし!その状態が重要なんです
この状態が”脳が鍛えられる”時なんですよね
この状態が”脳が鍛えられる”時なんですよね

脳は鍛えないと衰えていくと言われます
朝から脳が活性化されると、パフォーマンスを発揮して、お客様にとっても自分にとっても1日良い仕事が出来ることでしょう
会社を含め、店舗経営していると、お店の雰囲気やスタッフの雰囲気で、お客様の居心地も変わってくる事は間違いありません
ですので、私達の会社では朝礼を大事にしています
朝から活気溢れる会社は誰にとっても嬉しいですよね
